2015 3月 三月会の報告

3月16日 三月会を開催しました。
今朝起きると、外は真っ白な濃霧です。高速道路も通行止めになったとのニュースが流れていましたが、かかる気候も春の訪れの前兆だそうです。もうすぐ彼岸に入りますし、間もなく春風駘蕩な風景も見られることでしょう。
さて、同志社三月会3月例会は高松駅南「神童ろ」で行いましたが、ここに開催場所を変えて丁度1年になります。この間、店長の配慮による廉価で良質なサービスの提供をうけ、皆様にもご満足いただけたことと思います。当日は折しも、歓送迎会たけなわの時期で店内は大そうな賑わいでしたが、お陰様で何時もの通り大変盛り上がった例会となりました。
参加者は、三宅素子さん、小川睦世さん、中村珠子さん、田坂陽治さん、武田睦さん、増田泰彦さん、原田貴弘さん、村上 知さん、藤本恒夫さん、坂昭男さん、境俊造さん、眞部晴夫さん、堺正和さん、服部哲郎さん、伊藤伸一さん、山下峰彦さん、竹村敏勝の17名でした。
今回は、山下峰彦さんの仕事の関係で偶然同志社出身が分かったとのことで、中村珠子さんが初参加されました。自己紹介によりますと、転勤にて丸亀で勤務されているとのことです。
これをご縁に、各種行事のご案内をしたいと考えておりますので、ご都合がつけば、どんどんとご参加下さい。
また、香川大学教授の服部哲郎さんが3月末の定年退職を控えて、先般、最終講義を行ったこと・香川大学教授在任中に香川県とベトナム国の懸け橋になったこと・等々思い出深い、貴重なスピーチを頂きました。
今年4月からも有意義な人生第2ステージへとお進みくださることを祈念申し上げます。
増田泰彦さんのご挨拶も頂きました。
明日3/17東京での『発明大賞』の受賞式に参加されるとのことです。
発明振興協会主催の「発明大賞」受賞まことにおめでとうございます。
※次の三月会は「4月20日」を予定しております。オール同志社人が参加OKです。
参加ご希望の方は下記までご連絡下さい。
記
【三月会参加連絡先】 竹村 敏勝
Mail: take618@ma.pikara.ne.jp
(文責 竹村敏勝)